オミジャ茶、ユジャ茶、サンファ茶…こんな名前のお茶を飲んだことがありますか?これは韓国の伝統茶で韓方の独特な味と香りが特徴です。韓国の伝統茶は、さまざまな効能があり、おいしいだけでなく体にも良く韓国では家庭でもよく飲まれています。スーパーや市場で購入できるほか、伝統カフェでもたくさんの種類の伝統茶をいただけますが、韓国旅行に来てもっと気軽に伝統茶を飲んでみたい!という方に伝統茶のカフェチェーン『オガダ』をご紹介します!
■オガダとは?
2009年にオープンした韓国伝統茶カフェのチェーンです。オガダを漢字で書くと”五嘉茶”5つの(五)/美しい(嘉)/お茶の(茶)、またオガダ=오가다は韓国語で”行き来する”という言葉ですので、オガダという名前には”5つの美しい韓国の茶”と”道を行き来しながら誰でもリラックスできる空間”という2つの意味が込められています。
「伝統茶は健康に良いけれどおいしくない」という偏見を覆すために10年以上に渡っておいしくて体にも良い伝統茶を研究し続け、伝統茶をアレンジしたメニューをたくさん提供しています。
■オガダの気になるメニューは?
韓国伝統茶をアレンジしたブレンディンティーをはじめとしてたくさんのメニューがありますので、代表的なメニューをいくつかご紹介します。ドリンクを頼むとサービスで伝統お菓子”ヤッカ”がついてきます。甘くて昔懐かしい味のお菓子ですのでこちらも一緒にお楽しみください!
*ブレンディンティー
昔ながらの韓国伝統茶を飲みやすくおいしくアレンジしたオガダの代表メニューです。価格はどれも5,000〜6,000ウォンくらいです。
サンファ茶
7種類の体に良い韓方薬となつめ、生姜で作ったサンファ茶になつめ、シナモン、松の実を加えたお茶。風邪をひいた時に良く飲まれます。
ペトラジ茶
風邪の予防に役立つ梨、キキョウ、生姜をレモンの砂糖漬けに加えたブレンドティー。梨とキキョウは咳を鎮める効果があります。
デチュカムチョ茶
リラックス、心を安定させる甘いナツメとカンゾウ(甘草)をブレンドしたお茶。普通は苦味を感じるお茶ですがオガダでは苦味を抑えて飲みやすくしています。
ハルラボンオミジャ茶
済州産のハルラボンとオミジャ茶をブレンド。甘酸っぱさが人気のメニューです。オミジャ茶には苦味、甘味、酸味、塩味、辛味の5つの味が含まれていて、その日の体調によって感じる味が変わる不思議なお茶!そこにハルラボンが加わるとどんな味になるのか?ぜひお試しください!
いずれのメニューもホットまたはアイスが可能です。体を温めることも伝統茶の効能の一つですが、暑い時期にはさっぱり冷たいアイスで飲めるのもオガダのいいところです!
*ラテやミルクティー
さつまいもラテや最近ブームの黒ごまラテなどミルクティーも充実しています。中でもペインサムマミルクティーはミルクティーに梨、高麗人参、山芋とお米から作ったシロップを加えてミックスしたもの!高麗人参の味は強くなく甘くてとってもおいしいミルクティーです。価格は4,000〜5,000ウォンです。
*デザート
ナッツが入ったクッキーや、フィナンシェ、トックなど伝統茶によく合う体に優しいデザートもたくさんあります。夏にはピンスもありますよ。
この他にも一般のカフェと同様のコーヒーメニュー、フレッシュな野菜と果物を使ったジュース、エイド、スムージーなど、伝統茶だけでなく幅広くメニューをそろえています。
■お店はどこにあるの?
2020年2月現在全国に112店鋪あります。韓国旅行でよく行くインサドンやイデ、仁川空港第一ターミナルにもあります。また、最近オープンしたテハンロ店は広くてゆったりできますし、チョンダムドン店はプレミアム店といってカフェメニューはもちろんお土産にぴったりな伝統茶や茶器もたくさんあります。
●オガダテハンロ本社店
住所:서울 종로구 대학로12길 15 1층(1F 15Daehak-ro 12-gil, Ihwa-dong, Jongno-gu, Seoul)
●premiumオガダチョンダム
住所:서울 강남구 도산대로 442 1층(1F 442 Dosan-daero, Cheongdam-dong Gangnam-gu, Seoul)